ロゴ 社名

お助けツール DWGえもん


特徴

・MICRO CADAMの図面とAutoCADのDWG/DXFファイルをダイレクト変換
・MC→DWG/DXF、DWG/DXF→MCの双方向変換が可能


機能紹介

図.DWGえもん


  • MICRO CADAMのみの環境で稼働可能

AutoCADを導入する必要はありません。
MICRO CADAMが動作する環境であれば、稼働可能です。

きめ細やかな設定機能により、更に変換率をアップします。
以下のDWG/DXFファイルを指定可能です。
・AutoCAD R12J
・R13J
・R14
・2000(2000,2000i,2002に対応)
・2004(2004,2005,2006に対応)
・2007(2007,2008,2009に対応)
・2010(2010,2011,2012に対応)
・2013(2013,2014,2015,2016,2017に対応)

線種(太線、中線、細線)及び寸法、注記を、カラー別、LAYER別に変換することが可能です。

  • オーバレイ図面に対応

オーバレイ図面は、LAYERに割り当てて変換できます。もしくは、一枚の図面に展開して変換することが可能です。

  • 機能詳細

DWGえもんマニュアル PDF版ダウンロード
一括変換ツールマニュアル PDF版ダウンロード


動作環境

  • 稼動OS

Windows XP 以上の OS

最新版 DWGえもん Ver P2.90 & L2.90 では、以下の OS をサポートしております。
・Windows 11
・Windows 10
・Windows 8.1
・Windows 8
・Windows 7
・Windows Vista
・Windows XP
・Windows Server 2022
・Windows Server 2019
・Windows Server 2012 R2
・Windows Server 2012
・Windows Server 2008 R2
・Windows Server 2008
・Windows Server 2003 R2
・Windows Server 2003

  • 稼動MC

Windows版 MICRO CADAM バージョン 3.18 以上
最新版 DWGえもん Ver P2.90 & L2.90 では、MICRO CADAM Helix 2024 R3(略記 2024-R3)および バージョン3 と バージョン4 の MCR1701 まで対応しております。


製品ラインナップ

図.対話版

図.バッチ版

  • 対話版
    MC画面から簡単に変換したい!
  • MCのメニューボタンに組み込み、通常のMC図面の呼出、保存の操作と同じようにDWG/DXF変換が行えます。
  • MCの操作で、DWG/DXFファイルの書出し読込みが出来るため、MCしか使ったことのない方でも操作が簡単です。
  • バッチ版
    複数枚をまとめて変換したい!
  • コマンドプロンプトで指定した全データを一括変換することが可能です。
  • 区画単位の変換、グループ単位の変換、ユーザー単位の変換が可能です。
  • 変換する図面、ファイルを選択する手間が省けます。
  • バッチ版オプション 一括変換ツール
    大量の図面を一括で変換したい!
  • コマンドプロンプトで指定した全データを一括変換することが可能です。
  • 区画単位の変換、グループ単位の変換、ユーザー単位の変換が可能です。
  • 変換する図面、ファイルを選択する手間が省けます。
  • ネットワーク版(DWG-NET)
    複数台のMCでDWGえもんを使用したい!
  • 基本セット(1ユーザー,5クライアント)の場合、5台のMC環境に導入し、同時稼動数が1台となります。
  • MC環境や使用頻度により、ユーザー数、クライアント数を追加できます。
    (基本セットに1ユーザー,5クライアントを追加すると、2ユーザー,10クライアントの構成となり、10台のMC環境で同時稼動数が2台となります)
  • 基本セットには、変換モジュール1種類が含まれています。
  • 対話型、バッチ型のいずれかを選択できます。(変換操作は、シングル版と同様です)
  • ネットワーク版(DWG-NET)は、複数のMCバージョンが混在する環境でもご使用いただけます。
    その場合MC種類に応じて、変換モジュールの追加が必要となります。
    対話版とバッチ版を同一ネットワーク上で稼動させることもできます。